TITLEシンボルツリーは何のため?

NEWS

「シンボルツリーって何のために必要なんですか?」

って聞かれてちょっと戸惑いましたw

極論を言うと無くても大丈夫ですが

あると家の魅力が更に際立つし、家族の記憶に残ったりお家の外観に更に魅力を与える役割を果たし、訪問される方にとっても印象に残る存在となります。

どんなメリットや効用があるかと言うと..

●シンボル性

お家のシンボルとして見栄えがして、視覚的に美しい景観を作ってくれます。外壁が白でも黒でもみどりは映えるし、同じ樹種でも1本1本表情が違います。

●時間や季節の感知

昼間は木漏れ日を感じたり風でそよぐ姿が見えたり、夜はライトアップで暖かく迎えてくれて、また表情が変わります。開花や落葉・新緑で季節感も感じることができます。

●立体感や奥行き感の創出

特にオープン外構の場合、壁が少ないので立体感や奥行き感が減りますが、地鎮祭の時に壁が無いと狭いなと感じるのと一緒で、木を植えることで立体感や奥行き感が生まれます。

●視線の緩和

目隠しとまでできなくても、常緑樹で玄関前や周辺からの視線を緩和してくれます。

  

などなど、シンボルツリーも含めて、多すぎない程度にみどりはあった方がおすすめです。

 

エクステリア&ガーデン大阪

トップへ戻る